九谷焼 上出喜山 上出長右衛門 上出長右衛門窯 染錦 カ盃 杯 共箱 陛下御下賜品 皇室御用窯 手描き
¥4,500 税込
残り1点
なら 手数料無料で月々¥1,500から
※この商品は、最短で11月26日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
この商品は送料無料です。
ヨーロッパの今は有名ブランドとなった磁器も、カオリンなどの鉱脈の発見と、中国の景徳鎮や肥前(有田)の焼物を真似ることでその隆盛を築いたように、九谷焼もまた九谷村金山での磁鉱の発見と、加賀藩主の命により肥前におもむき、酒井田柿右衛門によって完成された赤絵の技術を学ばせたという同様の歴史を持ちます。初期のものは『古九谷」とも呼ばれその特徴は「半陶半磁」磁器にも陶器見えることや、絵付に紺青・紫・黄・緑・赤のいわゆる九谷五彩を使っています。
3代上出喜山に師事。 上出長右衛門窯
明治十二年 石川県能美市に九谷焼問屋として創業
明治三十年 九谷焼製造を開始する 昭和十六年 本窯を導入、この頃より「上出長右衛門窯」と号す。
昭和二十七年 窯業協会紙に工芸博士小沢卯詐欺三郎先生と 共同研究の「九谷焼杯土の基礎研究」と題し論文を発表する
昭和四十四年 明治神宮御依頼による「花瓶」を献納の栄を賜る
昭和四十六年 朝鮮陶磁の研究に訪朝する 皇室御用窯指定となる。
昭和四十七年 創造美術会陶芸部に推挙される
昭和四十八年 全国現代茶陶展に委嘱出品する 4代目を襲名
昭和四十九年 東大名誉教授故三上次男先生を講師にヨーロッパ陶磁研修に八カ国を廻る
昭和五十一年 全国煎茶道大会に委嘱出品する
昭和五十五年 中国景徳鎮に於いて中国陶器の研究をする
昭和五十八年 昭和天皇御来県の折、御使用の御器制作の栄を賜る
平成二年 石川県九谷陶磁器商工業協同組合連合会理事長に推挙される
平成五年 伝統的工芸品産業の振興への功績を讃えられ通商産業大臣表彰を受ける
平成八年 四代目、藍綬褒章を受く
平成十年 四代目、永年の功績により寺井町より表彰される
平成十二年 沖縄サミットの折、首脳晩餐会の器に使用される
平成十五年 四代目、勲五等雙光旭日章を受く
平成十九年 「PUMA with MARUWAKA KUTANI」に参加。 九谷焼で自転車の各パーツを製作する
平成二十年 髑髏のお菓子壷「花詰様式」を製作。東京スパイラルガーデンにて 開催されたアートフェア「ウルトラ001」にて発表する
平成二十一年 金沢茶房一笑にて「ちゅう右衛門翁・大作陶展」を開催する
平成二十二年 東京スパイラルガーデンにて大規模な個展
「上出・九谷・惠悟展 九谷焼コネクション」を開催する
陶技研究のため一時渡韓後、、皇室御用窯指定となる。
陛下御下賜品指定となり英、オランダ、ブラジル、米などの国賓の品
九谷焼 上出長右衛門 上出長右衛門窯 染錦 盃 杯 共箱 手描き です。
商品には 傷、ヒビ、割れ、などありません。
色 草花文
箱
高さ カップ5.8cm
口径/直径 カップ9.5cmソーサー14.5cm
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥4,500 税込
送料無料