-
京焼 清水焼 菓子器 鉢 深鉢 共箱 平安 正峰 仁清 胴径18.8cm
¥4,800
商品詳細 骨董市 京焼 清水焼 菓子器 鉢 深鉢 共箱 平安 正峰 仁清 商品は京焼の平安 正峰作仁清風の狩野派が描いた猫柳の図柄の菓子器です。 商品には傷、ヒビ、割れなどはありません。 ○サイズ 高さ10cm 胴径18.8cm 材質 磁器 ○状態
MORE -
京焼 清水焼 赤絵 深鉢 茶道具 共箱 平安 瑞光 菓子鉢 瑞光窯 伝統工芸士 通産大臣賞(大賞)受賞
¥4,800
京焼 清水焼 赤絵 深鉢 茶道具 共箱 平安 瑞光 菓子鉢 瑞光窯 初代 清水六兵衛(栗太郎) (1738~1799) 1771年 京都・五条坂に開窯 土谷瑞光(稔)(1928~ ) 二代土谷瑞光の二男 昭和五十二年伝産法に基き、京焼・清水焼「伝統工芸士」に認定。 昭和六十三年第十回京焼・清水焼展において、京都商議所会頭賞を受賞。 平成元年第十一回同展にて、京都陶磁器協組連合会会長賞、 同年十月、伝統工芸産業振興の功績により近畿通産局長表彰を受ける。 平成二年第十二回京焼・清水焼展において、通産大臣賞(大賞)受賞。 平成三年第十三回同展にて、近畿通産局長賞(準大賞)を受賞する。 平成四年第十四回同展において、平安建都千二百年記念協会会長賞を受ける 商品は京焼の平安 瑞光作赤絵花鳥の深鉢です。 商品には傷、ヒビ、割れなどはありません。 ○サイズ 口径18cm 高さ10cm 材質 磁器 ○状態 ヒビや割れはありません
MORE -
京焼 清光焼 緑交趾 漬物鉢揃 漬物鉢 天塩皿 薬味入 醤油差 平安 漬物鉢セット 角鉢ツル付
¥4,700
京焼 清水焼 年間観光客が5000万人も訪れるという清水寺、清水焼はその清水寺への参道である五条坂界隈に窯元を有していたことを由来として、瀬戸焼、美濃焼や唐津焼の職人の技法をベースに出来ています。 ■ 商品説明 本商品は京焼 清光焼 緑交趾 漬物鉢揃 漬物鉢 天塩皿 薬味入 醤油差 平安 です。 裏には陶印があります。 新品同様のお品です。 サイズ:容量 色 緑交趾 高さ 漬物鉢17cm 口径/幅 漬物鉢17cm
MORE -
有田焼 琥山窯 小野琥山作 梅紋金箔押 飾皿 金襴手 直径39cm 共箱 鉢 盛鉢 盛皿 大皿 古九谷 金襴手 料亭
¥20,000
有田焼 有田焼は、一般的に「古伊万里」「柿右衛門」「鍋島藩窯」の三様式に分けられます。 ◆古伊万里様式◆ 濃い染付と金襴手と呼ばれる赤や金の絵の具を贅沢に使った様式です。「柿右衛門」「鍋島藩窯」何れの様式でもないもの ◆柿右衛門様式◆ 濁手とよばれる透明感と暖かみのある乳白色のバックに余白を十分に残し、極めて繊細な黒い線と色鮮やかな赤・緑・黄・青で大和絵的な花鳥風月を左右非対称的で描写的に描いた様式です。 また図柄も「岩梅に鳥」「もみじに鹿」「竹に虎」「粟に鶉」などの典型的なパターンを持ちます。 ◆鍋島藩窯様式◆ 青みがかった地肌や櫛歯高台、裏文様に特徴を持つ様式です。 技法染付と赤・青・緑の三色を基調とした「色鍋島」、藍色で精緻に描かれた「藍鍋島」、自然の青翠色の「鍋島青磁」があります。 陶歴 琥山窯 小野琥山 小野達郎 金襴手の魅力にひかれ、さまざまな色箔を使った「箔結(はくゆい)」と名付けた磁器を作り、愛好されます。 漆を接着剤に使い、色箔を数種類も重ねることで、心に響く世界を創出します。 昭和二十四年 佐賀県嬉野町生まれ 昭和四十八年琥山窯に入社 平成十五年九州・山口陶磁展 入選 佐賀美術協会展 入賞 佐賀県美術展覧会 入選 平成十六年九州・山口陶磁展 入選 佐賀美術協会展 入賞 佐賀県美術展覧会 知事賞 全国伝統的工芸品公募展 入選 平成十七年佐賀県美術協会展一席 佐賀県美術展覧会 入選 平成十八年西部工芸展 入選 九州・山口陶磁展 入選 佐賀県美術協会展 入選 佐賀県美術展覧会 教育委員会賞 平成十九年九州・山口陶磁展 入選 佐賀県美術協会展 入選 佐賀県美術展覧会 入選 平成二十年佐賀県美術協会展 入選 佐賀県美術展覧会 入選 平成二十一年九州・山口陶磁展 入選 佐賀県美術協会展 入選 佐賀県美術展覧会 入選 平成二十二年九州・山口陶磁展 入選 平成二十三年九州・山口陶磁展 入選 平成二十七年九州・山口陶磁展 入選 平成二十八年有田国際陶磁展 入選 令和五年有田国際陶磁展 サガテレビ賞 本作品は数多い受賞歴のある陶芸展へ出品作品です。大きなスケールでありながら細部まで仕上げられた傑作です。 本商品は有田焼 古伊万里様式 琥山窯 小野琥山作 梅紋金箔押飾皿 金襴手 直径39cm 共箱 鉢 盛鉢 盛皿 大皿 飾皿 です。 裏に陶印があります。 商品には細かな擦れはありますが、ヒビ、割れ、などありません。 箱には傷みがあります。 商品番号 色・柄 金襴手 梅紋金箔押 箱 オリジナル木箱入 高さ 6cm 直径 39.5cm 無断転載禁止 この商品情報および写真は積善堂オリジナルです。無断転載・無断販売を固く禁じます。 This listing and photos are original to Sekizendou. Unauthorized reproduction or sales are strictly prohibited.
MORE -
京焼 清水焼 古清水 宮川香雲 刷毛目 三島 鉢 中鉢 向付 四方鉢 菓子鉢 漬物鉢 唐津 李朝
¥5,500
メーカー名 シリーズ名 材質 グレード 京焼 刷毛目 三島 陶器 ファーストグレード 京焼 清水焼は京都 清水寺門前界隈にある焼き物で、地方の特色ある焼き物を取り入れ吸収することで発展した歴史を持ちます。 本商品 古清水 唐津焼 李朝など朝鮮陶磁の影響をうけた作品です。 本商品は京焼 清水焼 古清水 宮川香雲 刷毛目 三島 鉢 中鉢 向付 四方鉢 菓子鉢 漬物鉢 唐津 李朝です。 宮川香雲は仁清写、乾山写、交趾、祥瑞金襴手、染付など幅広い手法により茶道具や道具を手掛ける京都の窯元です。京焼らしい華やかで上品かつ優美な作風が特徴です。 裏に陶印があります。 商品には細かな擦れはありますが、ヒビ、割れ、などありません。 色・柄 刷毛目 三島 箱 高さ 9.3cm 幅/1辺 10.8cm 無断転載禁止 この商品情報および写真は積善堂オリジナルです。無断転載・無断販売を固く禁じます。 This listing and photos are original to Sekizendou. Unauthorized reproduction or sales are strictly prohibited.
MORE