google-site-verification: google4e0f283602eb8e25.html
1/8

唐津焼 笹文 粉引 中皿 飾り皿 14代 中里太郎右衛門  共箱 中里太郎衛門 中里太郎右衛門陶房

¥8,600 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥2,860から

※この商品は、最短で10月21日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

この商品は送料無料です。

メーカー名
シリーズ名
材質
グレード

唐津焼
14代中里太郎右衛門 笹文
陶器
ファーストグレード
唐津焼 歴史

豊臣秀吉の朝鮮出兵に伴い、その時に連れ帰った朝鮮人陶工によって生まれたとされる。

同様に歴史を持つ萩焼とは兄弟のような関係と言えるでしょう。

特徴

萩焼とは異なり器面に鉄絵具で李朝風の文様を描くことと、萩焼のように高台の切出がない

茶人好みの器として「一楽二萩三唐津」と謳われいます。



 14代 中里太郎右衛門

陶歴
1957 十三代太郎右衛門の長男に生まれる

1979  武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒業

1981  同大学大学院修了

1983  太郎右衛門陶房にて作陶を始める

1984  第16回日展にて叩き青唐津手付壺「貝緑」初入選

1990  第22回日展にて「焼締壺90」特選受賞
    第40回佐賀県展にて「焼締壺」県知事賞・永竹威賞受賞

1991  佐賀新聞社文化奨励賞受賞

2000  佐賀銀行文化財団新人賞受賞

2002 十四代中里太郎右衛門を襲名する

2003  第50回日本伝統工芸展にて「叩き唐津焼締壺」入選
以後2016年までに8回入選

2006 10月天皇・皇后両陛下の佐賀県行幸啓に際し国史跡に 御説明の栄誉を受ける
    「叩き朝鮮唐津壺」佐賀県より両陛下へ献上

2007 日本工芸会正会員となる

2010 佐賀県陶芸協会の副会長に就任

2011  唐津市政功労者表彰を受ける 紺綬褒章受章

2020 中里太郎右衛門陶房敷地内に御茶?窯記念館を開館



本商品は唐津焼 笹文 粉引 中皿 飾り皿 14代 中里太郎右衛門  共箱

裏には陶印があります。

商品には 傷、ヒビ、割れ、などありません。

色 笹文
箱 オリジナル木箱入
高さ 5cm
直径 18cm


無断転載禁止

この商品情報および写真は積善堂オリジナルです。無断転載・無断販売を固く禁じます。

This listing and photos are original to Sekizendou. Unauthorized reproduction or sales are strictly prohibited.

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥8,600 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品